POP-UP in Osaka
先日、久しぶりに大阪に帰省しとあるブランドのポップアップに行ってきました。
それが【RAFboys】というブランドのポップアップで、普段は仲間内で楽しみながら色々アイテムを作り年に2回~3回ほどポップアップという形で販売をしているみたいです。(もしかしたら数年後、コレクションを出すようなビックブランドになっているかも⁉)
私が帰省するタイミングというのは、年末やゴールデンウィーク、お盆といった大型連休のみなんですが、今回はこのポップアップのためだけに1泊2日で帰省したんです。
それはなぜかというと、このブランドは私の実の双子の弟がやっているので応援しに?茶化しに?帰ったんです。
「双子⁉」
そうなんです。実は私は一卵性の双子の兄をやらせて頂いておりまして、もう1人私と顔、体型がそっくりな双子の弟がいるんです(流石にツーショット写真は恥ずかしいので控えさせて頂きます、笑)。この双子の弟も私と違う某服飾専門学校に進学し、今はフリーターをしながらブランドをやっているんですが、もう1人18歳になった弟がいまして、この弟もまた今年から我々双子とは違う某服飾専門学校に入学するといった、本当に親に負担ばかりかけてしまう男3兄弟でございます。
少し話がそれましたが、このブランドは双子の弟1人でやっているという訳ではなく、服飾学生時代の友達5、6人のクルーでやっているみたいで、皆いい意味でイカれてる変人集団ですので、色々話とかしていて非常に楽しかったです。(ブランドデザイナーとかはイカれているぐらいがいいですよね!!!)
「最適でラフな日常着」「日常とカルチャーの融合」をブランドコンセプトとし、大の映画や昔のカルチャー、また自然が好きであるメンバーが様々なインスピレーションを受けて発表するコレクションは、見ていて非常に面白いです。見れば見るほどどういったテーマで作られたのか、このデザインにはどういった意味が隠されているのかなど色々興味が湧いてくる不思議な感覚に陥ります。
彼らが作るのは、私のスタイルとは全く違うテイストのアイテムばかりですので、
私が今まで知らなかったファッションについても色々教えてくれたりと面白い&勉強になるイベントでしたね。
また、久しぶりに大阪の友達に会えたり、新しい出会いが会ったりと1泊2日の短い帰省でしたが充実した休日を過ごすことが出来て非常に良かったです。
次は7月の下旬にある、大阪の友達のPOP-UP in Tokyoをご紹介させて頂こうと思いますので、お楽しみに~♪
それが【RAFboys】というブランドのポップアップで、普段は仲間内で楽しみながら色々アイテムを作り年に2回~3回ほどポップアップという形で販売をしているみたいです。(もしかしたら数年後、コレクションを出すようなビックブランドになっているかも⁉)
私が帰省するタイミングというのは、年末やゴールデンウィーク、お盆といった大型連休のみなんですが、今回はこのポップアップのためだけに1泊2日で帰省したんです。
それはなぜかというと、このブランドは私の実の双子の弟がやっているので応援しに?茶化しに?帰ったんです。
「双子⁉」
そうなんです。実は私は一卵性の双子の兄をやらせて頂いておりまして、もう1人私と顔、体型がそっくりな双子の弟がいるんです(流石にツーショット写真は恥ずかしいので控えさせて頂きます、笑)。この双子の弟も私と違う某服飾専門学校に進学し、今はフリーターをしながらブランドをやっているんですが、もう1人18歳になった弟がいまして、この弟もまた今年から我々双子とは違う某服飾専門学校に入学するといった、本当に親に負担ばかりかけてしまう男3兄弟でございます。
少し話がそれましたが、このブランドは双子の弟1人でやっているという訳ではなく、服飾学生時代の友達5、6人のクルーでやっているみたいで、皆いい意味でイカれてる変人集団ですので、色々話とかしていて非常に楽しかったです。(ブランドデザイナーとかはイカれているぐらいがいいですよね!!!)
「最適でラフな日常着」「日常とカルチャーの融合」をブランドコンセプトとし、大の映画や昔のカルチャー、また自然が好きであるメンバーが様々なインスピレーションを受けて発表するコレクションは、見ていて非常に面白いです。見れば見るほどどういったテーマで作られたのか、このデザインにはどういった意味が隠されているのかなど色々興味が湧いてくる不思議な感覚に陥ります。
彼らが作るのは、私のスタイルとは全く違うテイストのアイテムばかりですので、
私が今まで知らなかったファッションについても色々教えてくれたりと面白い&勉強になるイベントでしたね。
また、久しぶりに大阪の友達に会えたり、新しい出会いが会ったりと1泊2日の短い帰省でしたが充実した休日を過ごすことが出来て非常に良かったです。
次は7月の下旬にある、大阪の友達のPOP-UP in Tokyoをご紹介させて頂こうと思いますので、お楽しみに~♪
この記事へのコメント